aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

育てられたゲーム

 あとアクションでは真・三國無双と真・三國無双2かな。大喬が好きです。3なら曹仁。

*作り上げられたのか?

 ちょっと前に自分を作り上げたゲーム4選というタグで選んだゲームタイトルをtwitterにUPするのが流行っていたそうで「サチちゃんならなに?」と今日姉に聞かれたので考えたけども四つにならなかったのでtwitterには上げず、自分なりに自分ゲーム史を振り返ってみますよ。  最初に触ったゲーム機、ゲームボーイだと攻略本なしで灰になるまで遊んだのはマリオの六つの金貨でした。マリオランドに隠しがなければ全部屋クリア済みです。  あとカービィもハードモードで遊んだりしましたけど、カービィはそれっきり3DSのVCまで遊ばなかったので育てられた感は薄いかもしれないです。  それからゲームボーイでよく遊んだのはらんま1/2熱烈格闘編かなあ。九能屋敷がなかなかクリアできなくて悔しかったです。今は九能屋敷好きですが(古いのでたまにバグるけど)。  ゲームボーイはこの三つとぷよぷよとDr.マリオしかなかった気がする。  我が家は貧しいのもあったり母が「ゲームをやるなら自分たちでソフトを買いなさい」な教育だったので持っているソフトが少なかったんですよね。それはスーパーファミコン時代からプレイステーション時代まで続きました。  自分のゲーム史で外せないのがSFCのFFVです。シナリオはちょっと補正がないとキツいですが(あってもキツいけど)ゲームのジョブ&アビリティシステムやバランスは私的神ゲーです。  それだけにPS版FFコレクションのメニュー画面読み込み遅い問題とシーフにすると四倍速で速すぎ問題は残念でした。アーカイブスなどで直っていないかな。  それと多人数プレイでの遊び方と楽しさを教えてくれた聖剣伝説2も外せないです。  この二つは外せないので残りの枠が二つしかないです。た、足りない。  初めてプレイした乙女ゲームはアンジェリークSpecial 2で相当やりこみましたが、その何年後かにときめきメモリアルGirl's Side(PS2初代)でこれこそまさしく灰になるほどやりこんだので乙女ゲームでやり込んだのはときメモGSかな。氷室先生のときめき修学旅行とか廃人一歩手前くらいな感じでやっていて、病気も今まででは一番ピークの頃でした。  あと1枠。選ぶならリリーのアトリエでしょうね。マリーのアトリエもプレイしていたけれどマリーはレシピ調合しかできず、あとちょっとミニゲームも難しかったりして、エンディングは二つくらい見て自己完結してしまいました。  その後リリーのアトリエの発売直前にガストさんの公式サイト(その頃は公式サイトがまだ少し珍しかった)を見て「これこそ私のやりたいゲームに違いない!」と確信して、事実そうだったしアトリエシリーズではいまだに一番システムが好きです。  最初にレシピ調合ができて、レベルが上がるとブレンド調合を覚えて、と今までのシステムを踏襲してラフ調合という当時一番新しかったシステムを覚える。好きな材料を選んで好きな分量で調合してアイテムを作る、というのがもう楽しくて仕方がない。シナリオはゲマイナーのシナリオが冗長だった気もします。  期限を延長しまくりで各中和剤のSランクを作ったり世界霊魂の壺をラフ調合でいろいろな水を溢れさせるものにしたりして本当に楽しかったです。どうやるのかは病気の意識混濁期に忘れてしまったのでリベンジしたい。  携帯ゲーム機では逆転裁判シリーズやワーネバシリーズ、RFシリーズ辺りですがワーネバやRFなどはアトリエシリーズをやっていたから好きになったという意識が根底にあるのでやはりFFV、聖剣2、リリーのアトリエ、ときメモGS、だと思います。絶対にモレがあると思いますが今思いつくのはこの四つです。  もう一つ記事を書きます。