aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

千葉県民だけど


 生まれが千葉の者が家に一人もいない。流動民です。
 根付くのはたぶんこの地なのだろうけど。
 ネイティブ訛りチャートは千葉県と出た埼玉県生まれの千葉県民です(書くの何度目だろう)。



*有線はつよい

 CDを購入したのは良いのだけどリッピングとタブレットや携帯との同期が面倒でやっていない。せめて、せめてBluetoothでやらせて!! と思うけどケーブルがないのはないでラグがあったりするよね。
 サブスクとかデータ音源とか今まで使っていてもあまりピンと来ていなかったけどスマートスピーカーを使うようになってから圧倒的に楽だな、と思うようになった。
 あとCDラジカセにおけるCDのつよさ。カセットテープはほぼ使っていないのでなんとも言えないのだけど。それとラジカセのラジオもそこそこつよつよな気もしている。



*父は群馬生まれなのにいっけてと良く言っていた(茨城弁らしい)

 今日は母の日です。でもうちではもう母の日のお祝いやっちゃった。
 私の経済が安定していた日のお昼に母に「母の日になに食べたい? お寿司以外で」と訊いたら「うーん……おすs……」とあまりに言うので一貫とかのお寿司(江戸前寿司?)は買えなかったんですけど太巻き寿司は予算内だったので三人分買って帰ってお昼に食べました。
 その夜、母が個人的に「うちはもう今日が母の日ってことで」と言ってまぐろの刺し身とアボカドのつぶしたのと長芋のさいの目切りを作って酢飯の上に乗っけて(父いわくいっけて)食べました。母の日用に買っておいたビールも空けちゃった。
 母の日祝い、今年はゲームソフトと携帯のハンドストラップといううちの母に渡すにしてはハイテクっぽいアイテムでした。
 脳トレはとぎれとぎれですが続いています。書いたっけかな。母の脳はいっとき59才までになりました。そのあと75才になっちゃいましたけど。維持が大事ですね。私も60代くらいまでいけたんですがこの前貸してもらったときは79才でした。年上化が深刻。

※5月14日の母の日に書いたものに加筆修正を加えた記事です。