aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

意欲と運だけで生きているのかもしれない

毎月読みたい本を何度も何度も見直して削って削って、でも結局は翌月以降に買っていたりする。レビューを書くかたが上手いというのもある(責任転嫁すぎる)。レビューを書くのは全く下手な私ですが、本を読みたい、読み切ってやるぞ、という意欲だけは強いです。 意欲がなくなったらイロイロとおしまいだな。

*寝かせ屋

書き留めておきたいことをひとまず下書き保存して、それに話を一つ二つ足してアップするのですが、同時進行で二個三個の記事を書いたり、下書きした記事を数日寝かせたりしているので、今アップされている記事がどんなものなのかあまりちゃんと把握していなかったりします(大丈夫なのか?)。部分的に切り取って上書きしたものと、プロトタイプの記事も非公開で保存しているので忘れて二重にアップしないようにしないとなーといつも怖がっています。 下書き保存と非公開保存みたいな感じで分けられたらいいけど普通はそんな面倒くさい書き方しないよな……。 だからというわけではないけどいま非公開のストックがどれくらいあるのか良く分かっていません。でへへ。全体では60個くらいあるようなんだけど昔の非公開の記事は本当にドン引くレベルで今よりもずっと痛いので永遠に非公開です。 消すのはナンだなあ、自分一人で楽しめたらナーみたいなやつ。

*時代の物価は越えられない

5月の「絶対に押さえておきたい本」を予約しました。オール小説でなろう系です。漫画は5月になってから追々注文していこうかと思っています。なろう系はネットで試し読みができるのが大きいし、ネット版と書籍版で若干内容が違う(書籍版で追加要素がある場合もある)のが一粒で二度美味しいです。 一つ問題があるとしたら四六判サイズが多くて本自体がお高めなのが難点です。文庫も好きだけど、昨今は文庫本もお高めだよね。 昔もむかし大昔、コミックスが270円で買えた時代に戻りたい。けどその頃も「本が全部10円だったらいいのに」と思っていたから今と大差ないのかも。

*バレバレだぞ

そんな貧しい私に朗報で今日もtwitterで漫画が読めてホクホクでした。でも「いいなあ、よし買うぞ」と決めた本しか相変わらずいいねはしないようにしています。堅いのかもしれないけど作者さんをぬか喜びさせたくないと思うとそうなってしまう。 ネット広告を趣味嗜好で追尾しないようにお願いしているけど「さすがに難しいなあ!」という感じみたいで最近は漫画の広告をよく見かけます。その前は姉のSwitchを買うためにゲーム機のことばかり調べていたせいかゲームソフトの広告ばかり見かけました。そういえば最近はそんなにゲームの広告を見ないな。