aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

千葉県民なのに

千葉県の方言より宮城県の方言の意味のほうが分かってしまう。でもどちらも中途半端にしか分からない。所詮は半端者なのだ……。

*割り梅の甘露漬けも美味しそうでした

今日ずっと悩んで悩み疲れていて気分が落ち込んでいました。 それとは別に、録画しておいた「きょうの料理」の割り梅の甘露漬けの回を昨夜見ていて、梅サワーの作り方のくだりで「そういえば去年作った梅のコーディアルがあるなぁ」と思ったものの「今年も作るか作るまいか」と思っているうちに番組が結びに入って「終わりかな?」と思ったら梅サワーはラッシー的な楽しみ方もあるよ! という締めで「おお、そうなのか!! やってみよう」とコーディアルをうんしょと出して牛乳もちょっと入れてほぼ豆乳に混ぜて作ってみたんですよ。「ヒョォォォオォー」と気分の上がる美味しさでして。 で、今日の悩んで落ち込んで疲れていた時にふと、「そういえばコーディアルがなくなりそうだから今年も作ろう! そしてあの美味しさを……ウヒョォォオォー」と思っているあいだにネガティヴな考えが吹っ飛んでいました。美味しいものは疲れを癒やすなぁ。 ということで今年も完熟梅でコーディアルを作ります。レシピはおたくっぽく(?)「R先生のおやつ」のレシピから。「R先生のまかない」ってやっているのかなぁ。検索しても続編がやるという記事やツイートしかヒットしない……。 コーディアルはあまり酸っぱくないんだけど(むしろ殆ど酸味はない)お酢を使うので母が飲んでくれない……酸っぱくないのに……。苦手なものは仕方ないけど。 すももシロップも美味しいよねぇ。去年より多めに作りたいなぁ。

*思うにかもしれなくもないのかも

千葉県民です。醤油大好きです(千葉県は生産量一位です)。でも生まれたのは埼玉で、その母は宮城生まれで、父は東京育ちなのでぴっかぴかの千葉県民かと言うとうーん……という気持ちでずっといるんですが、方言チャートをやってみました(実は前にもやったけど)。 「千葉って方言ある?」と思ってやりましたがありました。あおなじみはあまり言いませんが業間休みとか半分ずっことかは子供の頃言っていましたね。業間休みに至っては大人になるまで方言だと思っていませんでした。 千葉県あるあるでは麦芽ゼリーに味噌ピーナッツ、MAXコーヒー(これは全国展開しましたけど)、小学校の健康チェック等々ありました! というかMAXコーヒーが2009年まで全国展開していなかったことに驚きました。 うわー千葉県民なのかもしれない。

*余談

でも時々「いづい」と「たごむ(たごまる)」は言ってしまう(東北弁)。いづいに至ってはいづいとしか表現しようがなくて標準語に言い換えることができません。着心地が悪いとかフィットしないとかそういう感じでしょうか。 昨日、ブラタモリを見ていたとき「いぼる」に反応した姉が東北弁について調べていて東北弁で云う「だからー!」って「そうなのよー!! 私もそう思ってたのよ!!」という強い同意の意味なんだって! と教えてくれて、バリバリ東北弁の伯母が「だからー!!」ってわりと強めに言うのちょっときついなぁと思っていたけど同調する意味だったのか。意味を取り違えて聞いていたかもしれない。そして母も自覚なしにそう言っていたんですよ。ということは姉も私も知らないうちに使っているかもしれない。方言(口伝的な?)恐るべし。