aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

朝な夕な痛みだす

というのは意味が違っていそう。朝な夕なは「いつも」という意味ですよね。大体いつも痛いのでいいのか。いや良くない。自然治癒力が仕事を放棄している気がする。

*とか書いているとお腹が痛くなるんだ

今日もお腹がしくしく痛みながら起床。お昼頃に歩けるくらいになって近所のスーパーに行ってきました。久しぶりに買い物に出かけましたよ。このお店ってこんな感じだったっけーってなりました。出かけなさすぎ。 でももち米5kg持って自宅まで歩けたので今日も元気です。朝はひどかったけど。 100分de名著の「ペスト」特集を見ていました。一気観はやっぱり気持ちが良い。無駄に万能感がある。 最近田村由美先生の漫画を読む機会を意図的に増やしていて、普段漫画や小説を読んでいてあとがきなどもわりと読み込んでしまう方ではあるのですが、そのなかでもたむ先生のあとがきを読んでいて思うのはたくさん映画を(洋ドラも)見ておられることです。そしてさり気なくお勧めしてくださる。私は映画を観るのが下手なのでどうしても小説や漫画で情報を得てしまいがちなんですが、そこには想像力だったり知識だったりの限界があるんですよね。 例えば、シャーロック・ホームズの「緋色の研究」にネバダ州が出てくるんですが砂漠で白い崖がある(谷だったかも)という記述。白い砂漠と崖というものが完全に想像力の範疇外で、こんなものがあるんだって、と教えてくれた読書家の人も私も調べて実物の写真を見ました。 そういうとき、ドラマや映画はストーリーと映像と音とセリフで全部教えてくれるので映像の力はすごい、と痛感します。映像の破壊力は良くも悪くもですけど。まさに百聞は一見にしかず、みたいな感じで。これもちょっと本来の意味とは違うと思うんですが。 でも映像というのはインプットされる情報量が多いので、やはりアウトプットできる力も元来持っている知識のみよりは格段に多い気がします。映画を観る力を十代に置いてきてしまった私ですがもう少し頑張って映画を観ようと思いました。インプット量を増やしたいんだ。

*Tahiti80の曲でHeart Beatって曲あったよね

料理研究家のジョーさん。さん(さかなクンさんみたいになっているけど敬称はつけたい)の砂肝を炊飯器で炊くおかずを作りたくて砂肝を買ってきてしまいました。油は使わないから大丈夫だよな……と思いつつ、でも今日はたけのこごはんなのでいっそのこと炊飯器が二つ欲しくなる。買えないが。 炊飯器で思い出したけどホームベーカリーのことをHBと略することを知らないまま生きてきて、しばらくはハートビートの略だと思っていました。小学生の頃に既にコミュ障で「趣味はポケモンです」という自己紹介の意味が分からず、「ポケットモンキーを育てるのが爆発的に流行っているのかな……違うかな……」と思っていた時から進化がない。その頃はネット環境もなかったので翌年くらいにアニメでポケモンが始まるまで分からず仕舞いでした。 twitterのタイムラインをTLと略されるのは「たぶんティーンズラブではないんだろうな……じゃあタイムラブかな……」と思っていたし(ラブから離れられない)、ホットケーキミックスをHMと略するのはセレブのあいだで流行っている上質な粉のことだと思っていました。知らないまま自己完結してしまって調べないことが多いので気をつけよう……。

追記.私は忍びじゃないという記事の次の記事で「これにてどろん。」って終わっていたのに対して「忍びじゃないんじゃないのかよ」と自分で自分に突っ込みが追いつかなかった。

追記2.同じ言葉を繰り返し使っていて語感が良くなかったので修正致しました。