aoi iro no tori

だんだん離れてゆくよ アルペジオのように トリルでさようなら 別れを惜しむように ──日常のおはなし──

ちょいちょい感想が遅れています


 もうあとのドラマの願いとしては植物男子ベランダーを放送してほしいだけな気がしてきた。
 公式アカウントが閉鎖せずに鍵垢になっているので可能性はなくはないと思う。
 それとひらばのひとも作って欲しいな! と軽率にファンは思ってしまうよ。最近は軽率になりすぎるのも問題だと思いましたけども。
 今回書いたドラマは母も好きで観ています。ちょっと意外でした。
 観て美味しい、ですね。



*私の高橋留美子先生原体験的作品

 らんま1/2完全新作的アニメの新情報が解禁になりましたね。
 まさかのほぼオリジナルキャストさん。玄馬役はさすがに難しいのかチョーさんへバトンタッチ。緒方賢一さんはナレーションへ。双雲役は大林隆介さんから大塚明夫さんへバトンタッチ。
 九能先輩を演じられていた鈴置洋孝さんは鬼籍に入ってしまわれたので代役ですね…うっちゃんもかな…
 キャスト公開のイベントに登壇されていた面々(山口勝平さん、林原めぐみさん、日高のり子さん)が新人時代に演じたキャラにもう一度挑戦できるというのと、今が演じられるギリギリの年齢であることと、このキャラは渡したくない、という愛情が強く伝わってきて嬉しかったです。
 うる星やつらはうる星やつらでとても丁寧に、でも現代風にリファインされていましたが、らんまは旧アニメに寄せるというよりかは原作寄りの絵になっていましたね。
 恐らくセクシーシーン(多くは女らんまかシャンプーだった気がする)は規制されると思いますがらんまの魅力ってそこだけじゃないよねと思っているのでメインストーリーをピックアップして(でもどれも面白いのですが)最終話まで駆け抜けてくださると嬉しいです。



*かき揚げのせ鍋焼きうどんとポタージュが美味しそうでした

 ドラマを観ています。
 一つは天狗の台所の再放送です。実は本放送のときオンの設定が微妙に原作と違っているのが気になって観られらなかったのですが今観てみるとありだなと思って。
 原作はオンの一年間を追うように季節ごとに一冊ずつ刊行しているのでドラマはそこもまた違うのですが料理がとにかく美味しそうで今は楽しく観ています。原作の4巻も注文しましたぞ。
 10月から放送されるSeason2も楽しみです。



*アヒージョ美味しそうでした

 もう一つドラマを観ています。
 東海・関西圏ではないので配信でですが焼いてるふたりを!
 これも一話目を観たとき少し演技過剰な気がして「はずれかな」と思ったんですが(失礼)ニ話目を観て健太さんの変態っぽさが出ている! とか千尋さんの天然な性格の片鱗を感じて楽しみになりました。
 ちょっとモノローグが多いのが気になりますが(原作もそうだっけ)こちらも美味しそうなものがたくさん登場するのでつい観てしまいます。そんなんばっかですが。
 千尋さんの態度がなかなか軟化しないなという気がしていますが原作も時間がかかりましたかね?
 私の思っていた原作のテンポとは少し違うのですがこれはこれ、と楽しんでいます。
 ストックもたくさんあるしアニメでも放映しないかなと少し思っている。



*でも硬派な医療ドラマは観ていない気がする

 新宿野戦病院も観ています。隣のナースエイド、アンメット ある脳外科医の日記と三期続けて医療ドラマを観ていますね。「Yeah」と「いやぁ……」のあいだの使い方が好きです。

 少し前ですが、アマプラでこの動画は再生できませんを観ていました。作品内で解説されない謎などもあって見応えがありました。映画も楽しみです。この夏楽しみな映画が多くて、でも映画館には諸事情で行けないので配信頑張って! という感じです。